家の査定って誰に依頼すれば良いの?最近増えている一括査定サイトって安心?
住み替えや相続した家の売却など、不動産売却を検討した場合に、最初の大きなハードルになるのが「自分の家っていくらで売れるの?」という問題ではないでしょうか?
不動産の価値については、近隣で売りに出ている同条件の売り出し価格を参考にすれば良い…などと言われますが、やはり一般の方からすれば、不動産の査定が専門的すぎて「自宅と同条件の家がそもそも分からない…」なんて状況になってしまう方が多いです。そこで、専門家である不動産会社に家の査定をお願いしようと考えるものですが、日常的に関わるような業者ではありませんし、「どこに査定を依頼すれば良いのか?」と困ってしまう方が多いのです。特に、不動産会社については、あまり良いイメージを持っていない方もいるでしょうし、「とりあえず査定だけでも」と考えて依頼すると、しつこい営業に悩まされてしまうのではという不安もありますよね。
そこで近年注目されている家の査定方法が、インターネットを利用して複数の不動産業者にまとめて査定を依頼できるというサービスです。実は、さまざまな業界で当たり前のように普及し始めている一括査定サービスというものが、不動産業界にも登場してきており、自分で不動産会社を探す必要がないなど、手間が省けると人気になっているようです。
そこでこの記事では、不動産売却時の査定を手軽に依頼できると言われる一括査定サービスについて、その特徴やメリット面をご紹介しておきます。
不動産一括査定サービスの特徴と依頼の流れ
不動産の売却を検討した場合、複数の不動産会社に家の査定を依頼し、金額を比較しながら媒介契約を結ぶ不動産会社を検討するのが一般的です。この場合、査定を依頼する不動産会社を探し、一軒づつ自分で査定依頼の問い合わせをすることになるのですが、この行動が意外に手間になるものです。そもそも、不動産会社と言っても、戸建ての売却が得意な業者もいればマンションが得意、賃貸がメインなどと、得手不得手というものがあり、一般の方ではなかなか自分に最適な不動産会社を見つけることが難しいものなのです。
そこでここ数年注目されているのが「一括査定サービス」というものです。もともと、住宅リフォーム業界などで良く採用されている方法なのですが、現在では不動産の査定を専門とする一括査定サービスが登場しています。このサービスは、インターネットにより必要な家の情報を記載し申し込むことで、複数の不動産会社に家の査定を依頼できるというものです。
サイトが用意している申し込みフォームに必要情報を打ち込むだけで、複数の不動産会社に査定依頼が出来ますので、自分で不動産会社を探す手間が省けるという訳です。
不動産一括査定サービスの流れ
それでは、不動産の一括査定サービスを利用する時の流れを簡単にご紹介しておきましょう。一般的に、一括査定サービスは、以下のような流れで進みます。
まずは、不動産一括査定サイトから必要情報を入力し、査定を依頼してください。一括査定サイトに登録している不動産会社から査定が帰ってきますので、その内容から詳細な話を聞きたい会社を選びます。
より詳細な査定を行ってもらうため、STEP1で選んだ不動産会社に連絡し、訪問査定を依頼します。基本的にメールなどでやり取りすることになりますので、立会い可能な日時で訪問査定をしてもらいましょう。遠方にある不動産で立会いができない…という場合、この時点でどうするか相談しておきましょう。
訪問査定当日までに、土地や建物の概要のわかる情報をまとめておくと、スムーズに査定が進みます。
訪問査定の結果を比較して、売却を依頼する不動産会社を決定しましょう。売却を依頼する会社が決まれば、仲介に関する媒介契約を結びます。なお、媒介契約にも種類が存在しており、どの媒介契約を選ぶかで、得られるメリットが異なります。媒介契約については以下の記事をご参照ください。
不動産一括査定サービスを利用するメリット
それでは、不動産一括査定サービスを利用する場合のメリットについても簡単にご紹介していきましょう。
メリット1 簡単に複数の査定が聞ける
一括査定サービスを利用する最大のメリットは、一回の問い合わせで、複数の不動産会社の意見を聞くことができるという点です。
不動産売却時の査定は、適切な売値の設定やローンの返済などの資金計画のために重要になるもので、的外れな査定額を前提として売却活動を始めてしまうと、後々予定が狂っていってしまうのです。その時に被害を被るのは売主さんですので、的確な査定額を掴むということは非常に重要になるのです。したがって、不動産の査定は複数の不動産会社に依頼し、査定価格を比較することで適切な売値を導き出すのが大切だとされているのです。
一括査定サービスを利用すれば、サイトが設定している必要項目を埋めて査定依頼を出せば、それだけで5~10社程度の不動産会社から簡易査定額が提示されてきます。つまり、複数の不動産会社の査定を比較できるわけですので、一度の問い合わせて客観性や透明性の高い査定額を知ることができるわけです。
メリット2 手間が省ける
一括査定サービスを利用する場合、1回の査定依頼で、複数の業者に査定依頼ができるため、大幅に手間が少なくなるというメリットが得られます。何度も言っていますが、客観性や透明性のある査定額を確保するには、複数の不動産会社に査定してもらい、査定額を比較する必要があります。
それでは、自分で不動産会社に査定を依頼する場合はどうでしょうか?チラシなどで見つけた不動産会社に連絡し、査定のための各情報を提供、訪問査定のためのアポイントを取り、立会いするという同じ行動を、何回も行っていかなければいけませんよね。そもそも、不動産会社を探す手間もありますし、見つけた不動産会社が信頼できるのかも見極める必要があるわけです。
一括査定サービスは、大手企業が運営しているものもあり、査定を行う不動産会社も厳しい審査を潜り抜けなければいけないような物も存在するのです。つまり、こういったサイトであれば、「信頼度が高い」複数の不動産会社に手間なく査定依頼ができるというメリットがあるわけです。
メリット3 安心して依頼できる不動産会社に出会える
自分で不動産会社を探す場合でも、信頼できる不動産会社に出会うことはできますよ。例えば、古くから知っている不動産会社などが近くにあれば、長年営業できているという事実からある一定の信頼度は確保できていると思います。しかし、不動産会社の中には、「自社の利益を優先する」会社が存在するのは事実で、一般の方がそれを見極めるというのは非常に難しいのです。
一方、一括査定サービスについては、そのサイトに登録する不動産会社をしっかりと審査しているものが増えています。もちろん、個人の方が運営しているような一括査定サービスもあり、そのようなサイトは不動産会社側の審査などない…という場合があるのですが、運営母体がしっかりしている一括査定サービスは、かなり厳しい審査を行っていると言われています。
したがって、信頼できる不動産会社を探し回らなくても、安心できる会社に出会えるというメリットが得られると言われています。
不動産一括査定サービスの注意点
それでは最後に、不動産一括査定サービスを利用するにあたっての注意点をいくつかご紹介しておきます。
全社が的確な査定額を出すわけじゃない
運営母体がしっかりしている一括査定サービスでも、すべての不動産会社が最初から適正な査定額を出してくるわけではありません。一括査定サービスで複数の業者から査定額を提示された場合、最も高値を付けた会社に依頼したいと考えるものですが、その価格が適正がどうかは自分で見極めなければいけないのです。
上で「運営母体がしっかりしていればある程度は信頼できる会社が集まっている」と紹介していますが、不動産会社の報酬は、売買が成立しなければ手に入らないのです。したがって、まずは媒介契約を結んでもらわなければならないという問題があるのです。そのため、「最終的に売れれば良い」と考えて、最初は高い査定額をつけ、後から値下げして売却を目指そうとする不動産会社は一定数いると考えておきましょう。
要は、一括査定サービス経由の不動産会社が全て正直に査定額を提示してくるわけではないので、売主側もしっかりと適正価格を見極める目を持たないといけないという点は注意しましょう。
しつこい営業電話はかかってくる
一括査定サービスは、どのサイトも「しつこい営業電話はかかってこない!」としています。しかし、はっきり言っておきますが、普通に営業電話がかかってくるようになりますよ。上述したように、不動産会社は、媒介契約を結んでもらわなければ話にならないわけですので、どこも熱烈にアプローチしてくるはずです。
一括査定サービスの中には、しつこい営業電話に対してサイト側から指導してくれるような場合もあると言われますが、基本的に営業電話は放置する可能性の方が高いと考えておきましょう。
悪徳なサイトも存在する
最後は、誰が運営していて、収集された情報がどのように利用されているのかも分からないような悪徳サイトも存在するという注意点です。
一括査定サービスは、ホームページ作成の知識があれば誰でも簡単に作成することが可能です。そのため、個人情報などを集めるために用意されているような悪徳サイトも一定数存在すると考えましょう。そのようなサイトだと気づかずに査定依頼を出してしまうと、あなたの個人情報が悪用されてしまう危険もあります。
まとめ
今回は、不動産の売却を検討した場合、手間なく複数の不動産会社から査定を貰うことができる一括査定サービスの特徴についてご紹介してきました。仲介で家の売却を進める場合、適切な売り出し価格をつけなければ、いつまでたっても買い手が見つからず、その間に家の価値がどんどん下がっていってしまうという残念な結果を招いてしまうことがあります。さらに最悪なのは、家の売却活動中に自然災害が発生し、とても買い手が付かないような状況になってしまう…ということまで考えられる点です。
家の売却は、誰でも「できるだけ高く」ということを重視してしまうため、こういった査定サービスを利用した際も、最も高値を付けてくれた業者に依頼したくなるものです。しかし、家にも売り時というものがあり、最も高値で売れるのはあなたが「家を売ろう!」と考えた時だということを忘れてはいけません。つまり、いろいろな不動産会社に査定をしてもらい、どこに仲介を依頼しようかと迷っている間もあなたの家の価値はどんどん下がっていってしまっているわけです。
家の売却は「高く売ろう!」と考えるよりも「早く売る」ということを重視したほうが最終的に満足のいく結果を得られる可能性が高いです。そして、家を早く売る場合には、仲介ではなく不動産買取の方が有利だという点を覚えておきましょう。家の売却を考えた時は、仲介メインの一括査定だけでなく、不動産会社に直接売却するという、弊社のような買取業者にも相談してみるのがオススメです。買取業者であれば、仲介手数料も発生しませんし、売却後の売主責任を問われないという、非常に大きなメリットもあります!